北日本機械株式会社

ホーム ⟩ 採用情報 ⟩ 人で知る北日本機械

人で知る北日本機械

member1

建設本部工事室

K.Rさん
移動
member2

営業部営業室

K.Kさん
移動
member3

製造部製造プロセス室

K.Tさん
移動
member4

製造部生産技術室

N.Mさん
移動
member5

品質保証室

H.Kさん
移動
member6

橋梁技術部

K.Rさん
移動
member7

管理本部経理室

T.Nさん
移動
作業風景
顔写真

建設本部工事室

K.Rさん

入社:2015年/卒業学部:海洋開発科

  • 趣味:読書、釣り、DIY、旅行
  • 好きな食べ物:いちご煮、海鮮系全般
  • 近くのおすすめスポット:チャグチャグ馬コ
  • 休日の過ごし方:趣味の読書や釣りDIYをしてます。連休になると車で旅行に行きます。
  • 1日のスケジュール:
スケジュール

●入社を希望した理由

この会社を知ったのは、高校2年生の時です。私の母校では毎年数名が溶接の大会に出場するのですが、大会前に溶接の指導をしてくださったのが北日本機械でした。溶接の大会で賞をとったことがきっかけで自分の技術を活かし、ものづくりで人の役に立ちたいという思いから入社を希望しました。

●就職してからどんな仕事をしているか?

現在は、建設本部で、建設現場の担当をしています。現場では、品質の管理や工事の写真記録、測量や書類制作を行っています。現場では、臨機応変さや、人とのコミュニケーションを円滑に進める努力も必要です。先輩たちにいろいろ教わりながら、日々勉強中です。

●仕事の醍醐味

協力してくださる他社の方々と一緒に現場を進めていく中で、一つの大きな工事が終わると達成感を感じます。

●転機になったこと

建設本部への異動が決まり、また1から仕事を覚えていくことに少しとまどいと不安を感じていた時期がありました。 先輩に相談したところ「まずは自分で考えてみて、やってみる。それが間違っているときや本当にわからない時に、教えるから。やってごらん」と言われ、まず自分からやってみることができていなかったなと感じました。そこから、自分で考えて実行した仕事が実を結んだとき、仕事の楽しさを感じるようになりました。

●北日本機械の魅力

自分は、沿岸の出身で東日本大震災があった際に、街にあった水門や陸閘があることで町が守られた経験が、今の仕事のモチベーションになっています。この大きな機会をつくるには、会社全体が協力し、助け合うことが大切になってきます。私達の会社では、設計から始まり、工場で部品を製作して、現場で製品を据付するまで、すべて、手作りでおこなっているというところです。その土地に暮らしている人たちの生活を豊かにしたり、守ったりできる仕事です。

移動
作業風景
顔写真

営業部営業室

K.Kさん

入社:2017年/卒業学部:法律行政学科

  • 趣味:進撃の巨人、金色のガッシュ!! などのマンガを読むこと、サッカー、野球。
  • 好きな食べ物:チンジャオロースや担々麺が好きです。
  • 近くのおすすめスポット:近くにショッピングモールがありますよ。
  • 休日の過ごし方:友人と遊んだり、1人で買い物に出かけたり、家で過ごしたりと様々です。
  • 1日のスケジュール:
スケジュール

●入社を希望した理由

実家の近くの桝沢橋が建て直されることになり、工事を担当している北日本機械を知りました。会社説明会で充実した福利厚生、年間休日の多さ、大きな事業を手がけているなど会社の安定性と、長くはたらくことができそうに感じ入社を希望しました。

●就職してからどんな仕事をしているか?

主に水門や陸閘の制作・据付や点検の見積を担当しています。見積もりと言っても、水門に関わるパーツの多さや、関わる人間の数を考えると、膨大な量の見積項目があり、書類が数百枚に及ぶこともあります。現地に言って、どういうところに据付するかの確認をしたりもします。

●仕事の醍醐味

見積や積算を完了したときや自分が案件を落札できたときに達成感を感じます。また、コミュニケーションの方法も聞き方一つで、円滑に進んだり、上司に教えてもらうだけでなく、一緒に働くひととして、良い意味での気遣いが大切だなと感じています。

●転機になったこと

正直、営業部は自分のキャラクター的に苦手かなと思っていた部分もありました(笑)が、初めて積算業務を担当した際に、学生のときには感じなかった仕事に対する責任を感じました。

●北日本機械の魅力

人間関係がとても良好な職場だと思います。上司も先輩も気さくな方ばかりで仕事に関する相談や身近な話を気軽にできます。また休日が多いのも魅力だと思います。社会貢献活動も盛んで、たくさんの人が献血をうけたり、清掃活動に参加したり、通常の業務だけでなく、会社全体で社会貢献に携わっているのも魅力の一つだと思います。

移動
作業風景
顔写真

製造部製造プロセス室

K.Tさん

入社:2014年/卒業学部:海洋開発科

  • 趣味:野球、スノーボード
  • 好きな食べ物:ラーメン
  • 近くのおすすめスポット:岩手山
  • 休日の過ごし方:春は野球、夏は海、秋はBBQ、冬はスノーボード。オフの日も会社の人といることがよくあります。
  • 1日のスケジュール:
スケジュール

●入社を希望した理由

高校生の時に参加した溶接競技会がきっかけで、北日本機械を知りました。その競技会前には、溶接グループ長に溶接指導していただきました。その時の高度な溶接技術に一目惚れし、私もそのような技術を身に着けたいと思い、入社を決めました。

●就職してからどんな仕事をしているか?

入社してから溶接一筋です。製品としては、橋梁、陸閘、水門など。わたしこれらの部品の溶接作業を担当しています。製品の材質は鉄・ステンレス・アルミ合金を扱い、それぞれの溶接技術が必要です。

●仕事の醍醐味

実際、満足できるクオリティを出せるように毎日必死で勉強中で、醍醐味というところまでは至っていないです!
図面に書いてあることだけがすべてではなく、後工程の人がやりたいことや材料の特性や組み上げたときの仕上がりを考えながら、作業していくのが大事なポイントです。

●転機になったこと

溶接工の先輩に「溶接はアートなんだよ!」と言われたとき、ひとつひとつの技術の精度を上げて、製品がまるで美術品のようにお客様の目を釘付けにするような製品づくりをしていきたいという意識になりました。そして、そのために技術向上が必要なのだと考えさせられました。

●北日本機械の魅力

溶接工の人たちは、みんな技術もあり、上達していこうという気持ちもあるし、オフも一緒に過ごせる、よい人が多いです。チームで働くことの楽しさは、会社の魅力だと思いますね。

移動
作業風景
顔写真

製造部生産技術室

N.Mさん

入社:2015年/卒業学部:機械工学科

  • 趣味:絵を書くこと、ゲーム、旅行
  • 好きな食べ物:焼き肉
  • 近くのおすすめスポット:会社近くの「芳来」という中華料理店の五目焼きそばが美味しいです。
  • 休日の過ごし方:会社の先輩とカラオケやランチに行くこともあります。基本的には、家でまったりしています。
  • 1日のスケジュール:
スケジュール

●入社を希望した理由

もともと東北で働きたかったことや東日本大震災後の復興に少しでも貢献したい思いで、興味をひかれました。
企業説明会では、学生の私に対して、懇切丁寧かつ朗らかに説明してくださったこと、ブースを離れる際に深々とお辞儀をしてくださったことが深く印象に残りました。学生向けの対応ではなく、「人」として接してくださったのを感じて、「人」として大切にしてくれる職場なんじゃないかなと感じて入社しました。

●就職してからどんな仕事をしているか?

私は主に、水門の原寸作業※を行っています。図面が出図されたあと、図面の確認や製作を考慮して材料手配を行います。製作の際に使う資料も私達の部署で作成しています。
加工のことや製作でわからないところは、直接先輩に聞き、仕事中でも親身に相談に乗ってくださいます。

原寸作業※
製作を考慮した部材の正寸法を決定し、加工・組立等製作に必要な資料を作成する作業

●仕事の醍醐味

材料の熱による縮みを計算に入れたり、組み上がる際の仕上がりイメージを想定して計画を立てることが難しいところです。完成時に良い具合にできていると、やった!と思います。

●転機になったこと

入社した時の上司から教えていただいたことが何より財産です。仕事に対するスタンスや自分の手間や作業量よりも、次の作業をする人、大きく言えば会社にとって良くなる方向を選択していくことを学びました。

●北日本機械の魅力

各部署にかっこいい女性社員がいることだと思います。業種的に、女性は少ないのですが、その中で自分の能力を活かして、バリバリ仕事されている優しくてかっこいい先輩方がいらっしゃることは、とても心強いです。 福利厚生も、一人暮らしで家賃8割負担、有給休暇も1年目からあるので県内からだけでなく、県外の人も入社しやすい環境だと思います。

移動
作業風景
顔写真

品質保証室

H.Kさん

入社:2014年/卒業学部:機械科

  • 趣味:バイク(宮古までツーリングしたりします)
  • 好きな食べ物:ハンバーグ
  • 近くのおすすめスポット:会社の近くの「villa」
  • 休日の過ごし方:外が好きなのでアウトドア遊びをしています。農繁期には実家の手伝いもします。
  • 1日のスケジュール:
スケジュール

●入社を希望した理由

学校で培った工業の知識を活かした仕事をしたいと思っていました。橋梁や水門を作っている会社があると高校の先生から教えていただき、ものづくりができるなと思い、入社しました。

●就職してからどんな仕事をしているか?

現在の部署は、実際のパーツ部分の寸法を測り、仕上がりに問題がないか検査する業務を行っています。

●仕事の醍醐味

弊社が作っている水門や陸閘って、本当に大きな構造物なんですよね。こういったものが、どのくらいの手間をかけて作られているか知ることができたし、本当にひとつひとつが手作りで、職人の仕事が集まってできていることがすごいです。

●転機になったこと

2年目に部署を異動になり、全く知識のない状態からの再スタートでしたが、先輩たちに教えていただきながら、仕事を覚えていく中で、いままでわからなかった製品の大事な部分や、計測すべきポイントがより理解出来るようなり、今の部署の楽しさを知ることができました。

●北日本機械の魅力

若い世代もけっこう多くて、同期4人は、よく遊びに行くくらい仲良しです。会社の人たちも友好的でなにか困ったことがあったら、周りがフォローしてくれ、みんなで助け合いながら仕事をする楽しさや責任感が感じられるいい職場です。

移動
作業風景
顔写真

橋梁技術部

K.Rさん

入社:2014年/卒業学部:機械工学科

  • 趣味:読書
  • 好きな食べ物:あっさり系のラーメンが好き
  • 休日の過ごし方:テレビを見たり、本屋に行ったりして過ごします。
  • 1日のスケジュール:
スケジュール

●入社を希望した理由

求人広告でCADオペレーターの募集を見つけたのがきっかけです。知識はほとんどなかったのですが、先輩にひとつひとつ教えていただき、業務もスムーズにできるようになってきました。

●就職してからどんな仕事をしているか?

技術部は、橋の図面と、計算書があっているかをチェックし、計算に間違いがないか、図面に反映されているかを確認します。技術的に難しいところはないか、チェック漏れがないか、直し忘れはないかに気をつけています。

●仕事の醍醐味

図面の中にあった物件が仮組立で実際に組み上がっている様子をみるときや、現場で架設されて橋として機能しているのを見た時に醍醐味を感じますね。

●転機になったこと

入社してからずっと教えてくださっていた先輩が退職され、私が主体で担当になることがあったときです。段取りがうまくいかず各製造担当者や工事担当者に迷惑をかけることもありますが、仕事のやりがいを感じるようになりました。

●北日本機械の魅力

頼れる先輩方がいることです。仕事の中で自分で調べていて、どうしてもわからないことがあったときに、相談すると親身になって答えてくれる先輩が多いです。
この仕事に就いてから、橋のことが気になり、普段の生活でも橋や水門などを見に行くようになりました。

移動
作業風景
顔写真

管理本部経理室

T.Nさん

入社:2014年/卒業学部:商業科

  • 趣味:筋力トレーニング
  • 好きな食べ物:刺し身
  • 近くのおすすめスポット:石川啄木記念館(渋民駅の近くです)
  • 休日の過ごし方:筋トレしたり、短距離を走ったり、マンガ本を見たりしています。
  • 1日のスケジュール:
スケジュール

●入社を希望した理由

高校2年生のとき、進路に悩んでいた私に担任の先生が「ここがいいんじゃないか?」と勧めてくださり、インターンシップに参加しました。会社の雰囲気がよく、高校の先輩も活躍してると聞き、私もここで働いてみたいなと思いました。

●就職してからどんな仕事をしているか?

経理室では、会計ソフトで日々の仕訳をしたり、経費関係の支払や支払手形の作成、今では、決算報告書などの書類と一緒に所轄の税務署に提出する書類を部分的に任せていただいています。

●仕事の醍醐味

勘定科目に建設業の部分が多く、仕訳をする時に大変でしたが、自分で理解を深め、先輩から教わり、日々勉強したおかげで、今では仕訳で課税・非課税も考えながら仕訳をできるようになりました。自分ひとりに任せていただける仕事が多くなり、充実しています。

●転機になったこと

ある先輩から、「もう少し精度の高い仕事ができるとよいよね」というアドバイスを頂いたことがありました。正直、悔しくて自分自身に少し腹が立ちました。この言葉を転機に、頼まれた仕事をこなす状態から、今取り組んでいる仕事にはどんな意味があるのか、どう先につながればよいかの手順を考えさせられました。

●北日本機械の魅力

当社の魅力の1番は福利厚生が恵まれていることです。他の企業はなかなか会社にお風呂が完備されていないですし、休日も有給を自由に使うことができます。社内にはサンクスカードという仕組みがあり、業務の中でお世話になった人への感謝の気持ちをカードに書いて相手に伝えるツールがあり、コミュニケーションが円滑に進みます。

上へ戻る